旅の道具その①海外SIMカード~もはやスマホなしでは旅は不可能

スマホなしの海外旅行なんてもはや考えられない!

海外を旅をするときに最も大切な道具を挙げるとするならば、数年前の私なら「英会話能力」と答えたと思うんだけど、現在ならば間違いなくスマートフォンになりますね。これなしで旅行をすることは特に海外だともう絶対無理だと思います。

使い道は、旅程表・航空券・ホテル予約確認書・鉄道チケット・ツアー予約確認書・地図・ガイドブック・翻訳機、、、、などなど。もちろん、カメラ・ビデオ・電話・メール・Webは当然ね。

スマホとパスポートとクレジットカードさえあれば後は何を忘れてもへっちゃらってなもんですよね。

海外でスマホを使用する方法

  • スマホキャリアのローミングを使用
  • レンタルWi-Fiルーターを使用
  • 行き先に応じたSIMカードを入れ替えて使用

の三つくらいの方法が一般的かと思いますが、スマホキャリアのローミングはお手軽だけど1日当たり1,980円とか?(テキトーに書きましたが最近かなり安くなったみたい)で高額だしキャリアユーザーしか使えないし、レンタルWi-Fiルーターは機器を持ち歩くのが重いし邪魔だしバッテリーが切れたりして面倒だし、、、ということで私は断然現地で使用できるプリペイドSIMに入れ替えて使用する派です。

海外でプリペイドSIMを使用する場合の必須事項

海外プリペイドSIMを使用する場合の必須事項は、スマートフォンがSIMロック解除されてことです。docomoやau、softbankなどのキャリアのスマホは、同じキャリアのSIMでしか使用できないようにSIMロックされています。最近では条件(残債なしや経過月数など)をクリアすれば、SIMロックを解除してもらえますので、海外SIMを使用する場合は必ずあらかじめSIMロックを解除しておかねばなりません。SIMロック解除すれば海外SIMはもちろん、日本国内の格安スマホSIMも使用できるので選択肢が増えますよ。

最初からSIMフリー(SIMロックがかかっていないもの)のスマートフォンも販売されており、私はこれを使用しています。楽天モバイルは現在のところ端末はSIMフリーです(2019年5月現在、要確認)。

※SIMフリー端末でもSIMカードの対応バンド(周波数)が合わないと通信できませんので、確認は必須ですよ。

おすすめSIMカード

私が今まで使用して良かったものをご紹介しますね。ご参考までに。私は、今まで海外SIMカードは楽天かAmazonであらかじめ購入しています。現地で買った方が安いことが多いかもしれませんが、販売店を探すのも面倒だし飛行機が到着したその瞬間から使用できるという安心感があるので。

日本・香港・スペイン周遊

AIS プリペイドSIMカード データ通信 15日 4G/3G 3,980円(Amazon)

2018年12月に香港ディズニーランドとスペイン・マドリードに行くときに使用しました。データ通信のみです。世界約70か国で使用出来るので、周遊旅行の場合はSIMの入れ替えの必要がないことと、日本でも使用できるので出発前に日本で差し替えて動作確認が出来るところも良いです。日本・香港・スペインにおいて、電源を入れたら設定不要で接続され(端末による)、通信状況も良好でした。もっと安いものもありますが、手間を考えると私は周遊ならこれ一択です。使用できる国・地域はご確認を。

【説明書き】 ヨーロッパ主要国を中心にアジア、アメリカ(グァム・サイパン除く)、ロシア、オーストラリア、南アフリカなどでデータ通信利用ができる大変お得なプリペイドSIMカードです。複数国へ渡航する方は1枚のSIM カードにて利用できるので、挿し替えの手間もかからず大変便利です。また日本でも利用ができるので、出発空港から利用開始する事も可能。

香港

【中国聯通香港】「 中国 本土31省と 香港 8日間 無限 上網 Data通信 専用 プリペイド/SIMカード 」1,040円(Amazon)

2018年の香港旅行のときに使用。現地でスマホの機内モードを解除したらすぐに開通し。面倒な手続きはなし(端末によります)。通信状況も常に良好。中国本土でも使用でき、SNSやGoogleなどの制限もありません。

【説明書き】中国本土と香港で使えるデータ通信専用SIMカードです。Nano、Micro、Normal SIM 3種類のSIMカードに対応。面倒な開通手続不要でネット接続可能、さらに中国政府のネット規制対象外のためGoogleやFacebook,Twitterも接続可能です。

アメリカ

ZIP SIM 通話+SMS+データ通信1GB、14日間 アメリカ用プリペイドSIM 3,280円(Amazon)

2017年アメリカ・アナハイムで使用。これは通話も出来るSIMカードですがデータ通信のみのSIMもあり。iPhoneはほぼ問題なしですが、Android端末は通信バンド(周波数)が合わない可能性がありますから、しっかり確認してくださいね。

アメリカの空港で電源を入れてすぐにZIPコードを送信するようにと取説にありましたが、もたもたしていたら勝手に電話番号を割り振られ開通しました。通信状況はとてもよかったです。

【説明書き】

  • トリプルカット(3-in-1)で全てのSIMサイズ(標準、Micro、Nano)に対応しています
  • 14日間の通話、SMSとデータ通信(1GB)テザリングも可能です
  • アメリカ国内の電話番号が利用可能、アメリカ国内への音声通話無制限、国際SMSも無料
  • アクチベーションが簡単。日本語マニュアル付き

デュアルSIMタイプのスマホもあるよ

SIMカードのスロットが2つあるデュアルタイプのスマートフォンもあり、日本で通常使用しているSIMとは別に海外用SIMを挿入しておけるので、空港や機内でSIMの入れ替えが不要なのでとても便利です。

故障や盗難がなくはないので、、、、

便利なスマホですが、スマホにべったり頼りきりだとスマホが故障したり盗難に遭ったりという不測の事態で大パニック!!ということも絶対ないとは言えません。とても大切なもの(航空券・ホテル控え書、連絡先など)は紙ベースのものも念のためご用意をされた方がよろしいかと。

よい旅を!!みむろ(了)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加