春休みにじゃらん手配で伊良湖シーパーク&スパホテルに家族四世代総勢7名(母・私達夫婦・長女夫婦・孫娘二人)で宿泊しました。そのときに獲得したじゃらんポイントで、「じゃらん遊び・体験プラン」のスーパー銭湯「湯吉郎」で「お風呂」「岩盤浴」「食事」の三点がセットになったコースを予約して夫と二人で行って来ました。近場で温泉旅行気分でなかなかよござんしたよ。

湯吉郎。駐車場もなかなか広いです
目次
湯吉郎基本情報
住所・TEL・アクセス
住所 〒452-0916
愛知県清須市下河原下之切1110-1
TEL.052-401-4126
カーナビの検索は「豊公橋ゴルフ」「052-400-5719」と入力
アクセスは、公式サイトをご覧ください。無料シャトルバスもあります。
営業時間
朝9時~深夜1時(最終受付:0時20分)
金・土・祝前日=深夜2時(最終受付:1時20分)まで営業
土・日・祝 日=早朝6時より【朝風呂】営業
料金
一般料金 平日650円 休日750円
詳しくは公式サイトへ。
お得な回数券やWeb割引料金もあります。
じゃらん日帰り温泉セットプラン
私達は、「じゃらん遊び・体験」で予約しました。詳しくはこちらへ。プラン内容はこんな感じです。↓↓↓
【セットプラン内容】
岩盤浴でデトックス!
お食事で腹ごしらえ☆
湯吉郎を満喫できるお得なセットプランです。
【お食事】
お食事は食事処嘉文ですき焼きもしくは焼きしゃぶをご用意しております。
営業時間:11時~24時(ラストオーダー23時30分)
メニュー内容
メイン(焼きしゃぶまたはすき焼き)、本日のお刺身、茶わん蒸し、本日の揚げ物
【岩盤浴】
7つの天然鉱石で岩盤浴でデトックス!
しっかり活力を養った後は、リラックスルームでゆったりクールダウン。
岩盤浴フロア・回福さろんで、ちょっと贅沢な癒しタイムをお過ごしいただけます♪
【営業時間】
9時から24時まで
お好きなお時間にお越しください。
お越しいただいた際は、受付でじゃらんの予約した旨お伝えください。
※じゃらんの案内では、9時00分からとありましたが、土日祝日の朝風呂もOK のようでした。私達は8時00分前でしたが問題なく入れました。
【料金】
平日:2,050円
土日祝:2,250円
※私達はGW中の利用でしたので、2,250円のコースでした。
感想
お風呂
「太閤・豊臣秀吉にちなんだ8種の露天風呂と14種の湯船を湯めぐり。絶景を眺めながらの自慢の天然温泉露天風呂と癒しの屋内風呂で心と体をリラックス」という公式サイトの宣伝文句の通り、たくさんのお風呂があって楽しい😍

ねねの湯、足軽の湯。公式サイトより写真をお借りしました。

炭酸泉・岩風呂。公式サイトより写真をお借りしました。
露天風呂の足軽の湯という石の椅子に座って背中と腰にゆったりお湯をかけられながら足湯をしているのが、腰がじんわり温まってよかったわ。浅ーいお湯に寝っ転がって入る「ねねの湯」もゆったり出来てよかった。
ジェットバスは、水流が強すぎて痛かったわ。他にも薬湯とか炭酸泉とかいろいろあったよ、楽しい。
サウナは、テレビも見ながら汗を流せる高温サウナとヒマラヤ塩でスベスベになれる塩サウナがありました。サウナマットも貸してもらえます。
GW中でお客さんは多かったけど、中は広く洗い場もたくさんありますから、混雑というほどでもなかったです。
ただ脱衣場のヘアドライヤーのあるお化粧洗面エリアは座席が10ヶ所くらいしかなく、順番待ちの列になっていました。またコンセントは一部の座席にしかなく、私は持参のアイロンが使えませんでした。全ての席にコンセント欲しいわ。
岩盤浴
パックに岩盤浴がついていたので、全ての岩盤浴の部屋を見てきました。
ちなみに岩盤浴利用者は岩盤浴用ウェアが貸与され、岩盤浴フロア(三階)にはウェア着用でないと入場出来ません。
岩盤浴ルームは全て雑誌の持ち込み可能です。
星空岩盤浴ルームは、室内がかなり薄暗く天井には瞬く美しい星空が見られました。
低温岩盤浴ルームは、明るく広い部屋でした。クッションがたくさん置いてあり、思い思いのスタイルで皆さんリラックスしていました。低温とありましたが、星空岩盤浴の方と大して温度の差は感じられなかったわ。

岩盤浴。写真は公式サイトよりお借りました。
女性専用ルームは、4人で満室でした。
炎空の間でロウリュウ体験
高温サウナの炎空の間でロウリュウを体験しました。ロウリュウというのは、熱々のサウナの石にアロマのお水をじゃんじゃんかけて、もあもあーっと蒸気を発生させ、スタッフさんがその熱風を大きなうちわで一人一人に扇いでくれるというもの。血行が良くなるとか毒素が出るとかで体にいいと言われているみたい。
実際やってもらいました。まず、スタッフさんが一人ずつに霧吹きでアロマのお水を顔にかけてくれてから、ロウリュウスタート。さぁ、皆さん手拍子してくださいと言われて、一人当たり20秒くらい熱風を扇いでくれますが、これがまぁ熱いのなんの。あっつーい!なんてもんでなく、アッチヂヂヂヂ~~っ!!!という感じ。
これ本当に体にいいの?なんというか怖いもの見たさか、縁起物もん?あるいは荒修行って感じにしか思えないわ。スタッフさん(若い女性)、すごいわ。よく体がもつもんね。珍しい体験でした。
ロウリュウは、三時間に一度くらい行われています。スケジュールは貼り出されているし案内放送もかかるよ。
ロウリュウのあとには、雪華洞(雪が降ってくるアイスルーム)でクールダウンしました。
リラックスルーム
岩盤浴フロアには専用の休憩室があります。個別テレビ付きのリクライニングチェアがありのんびり出来ます。新聞・雑誌・コミックがたくさんあって、楽しかったよ。
食事
じゃらんのパックに食事もついていたので、11時00分オープンと同時に早々と行きました。実はこの日は湯吉郎は6時00分オープンだったので、私達は8時00分にはもうお風呂に入ってたのでもうお腹ぺこぺこだったのよね。
すき焼コースか焼きしゃぶコースを選べましたので、夫と一つずつ注文しました。

じゃらんパックの焼きしゃぶ定食

じゃらんパックのすき焼定食
ミニ陶板の乗せられたお肉を固形燃料で焼くようになっていて、ちょっとした温泉宿の夕食みたいな感じでした。お刺身や茶碗蒸し、赤だしも美味しかったです。エビフライは冷凍食品だろうなと思ったけど、意外と身がずっしりしていてプリプリさもあり思った以上に食べごたえかまありました。文句なしでした。
パックでなければ1,000円くらいで定食が何種類もあり、悪くない感じでしたよ。
総評
このお風呂と岩盤浴と食事がついたじゃらんのパックは、なかなかコスパがよかったと思います。GW中はどこも大混雑だしどこで過ごしても2,000円くらいはすぐにかかってしまうから、近場でこんなにのんびり温泉に浸かって岩盤浴でデトックスして食事も出来ていい感じ。今回はポイントで無料だったけど、次回はこのパックを購入してまた来てもいいなと思いました。
おすすめです。
みむろ(了)